6709件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

旭川市議会 2023-02-22 02月22日-03号

一方で、現在の分譲の区画ではニーズを満たさない大規模な土地利用相談があった場合につきましては、事業内容に応じて代替地を含めて個別対応させていただくということになりますけれども、次期団地の造成につきましては、社会経済情勢企業動向把握しながら判断してまいりたいと考えております。 ◆中村委員 やっぱり、切れ目のないような準備というのは必要だと思うんですね。

旭川市議会 2023-02-21 02月21日-02号

背景に、核家族化が進み、地域のつながりも希薄となる中で、孤立感不安感を抱く妊婦子育て家庭も少なくないことから、全ての妊婦及び子育て家庭が安心して出産子育てができるよう、妊娠時から出産子育てまで一貫して身近で相談に応じ、様々なニーズに即した必要な支援につなぐ伴走型相談支援経済的支援と一体的に実施するものとしております。

音更町議会 2023-01-25 令和5年第1回臨時会(第1号) 本文 2023-01-25

事業内容につきましては、相談支援として、妊娠期及び出産後にアンケートを実施するほか、妊娠届時の面談や出生届時の新生児訪問時に、悩み事などの相談に応じながら、様々なニーズに対応した必要な支援につなげるとともに、経済的支援として、妊娠届出時に5万円、出生届出後に5万円を給付するものであります。  

旭川市議会 2022-12-16 12月16日-05号

このほか、定年年齢の引上げに伴い、60歳以降の職員について、健康上、人生設計上の理由等によりまして多様な働き方を可能とすることへのニーズが高まることも考えられますことから、60歳以降、定年に達する前に退職し、短時間勤務を希望する職員につきましては、本人の意向も踏まえ、本来の定年年齢まで短時間勤務を可能とする定年再任用短時間勤務制を導入することとしております。 ○議長中川明雄) 上村議員

音更町議会 2022-12-13 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 2022-12-13

次に、4点目の人材確保についてでありますが、国は、高齢化の進展に伴い介護ニーズが増大する中で、サービス提供を担う介護人材確保することが重要課題であるとして、介護従事者賃金水準が他の産業と比較して低い傾向にあることが従前から問題視されていることを踏まえ、平成24年度と令和元年度の2度にわたり介護報酬の改定を行うとともに、本年2月から9月にかけて都道府県を通じて介護事業者介護職員処遇改善支援補助金

音更町議会 2022-12-12 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 2022-12-12

また、集団健診は土曜日・日曜日にも開催し、1日当たりの受入人数を最大150名とするなど、多様な町民ニーズに合わせて実施しておりますが、集団健診会場には、段差や移動距離の長さ、検診車への乗り降りなどの課題があり、サポートの必要な方には利用しづらい部分があることも認識しております。  

旭川市議会 2022-12-12 12月12日-02号

社会教育部長高田敏和) 選書を行う職員につきましては、人文学をはじめ、自然科学社会科学などの様々な分野の基本資料や、時代ニーズ地域特有課題に対応する資料の知識に加え、長期的な蔵書構築の視点などが不可欠でございます。 そのため、資料の選択に関する高い専門性を持つ人材を今後もしっかりと育成していくことが重要であると考えてございます。 ○議長中川明雄) 江川議員

伊達市議会 2022-12-08 12月08日-03号

ただ、実際非常時ですので、車中泊避難者の方がそういった状況になりますと当然避難しますし、私自身も2000年噴火のときにちょうどカルチャーセンター総合体育館の間の公園の作業所の目の前に車を止めて車中泊をした経験もございますし、そういったニーズはあり得るかなというふうなことを今考えてございます。 ○議長阿部正明) 4番、荒井議員。 ◆4番(荒井秀樹) 分かりました。 

石狩市議会 2022-12-07 12月07日-一般質問-03号

こうした地域の多様なニーズに応えるとともに、皆様の交流の場ともなるような施設の立地が、まちににぎわいと活力を生み出し、本市が現在進めている特に重要な施策である、御質問にもありましたように稼げるまちづくりにつながるものと認識しております。 さらには、こうした新しい流れに迅速に対応できるよう行政DX化推進も必要であります。 

北広島市議会 2022-12-06 02月24日-02号

引き続き近隣住民町内会との要望や希望、市民ニーズ把握し、よりよい区域整備を行っていただきたいが、どのようなコンセプトをもって売却手続を進めるのか伺います。 また、懸念され続けている輝美町団地跡地利用について、北海道とどのような協議が進められているのか、状況について伺います。 ④地域公共交通の考え方について。 

石狩市議会 2022-12-06 12月06日-一般質問-02号

2020年度から導入されました新学習指導要領では、社会変化に対応し、生き抜くために必要な資質能力を備えた子どもたちを育むということが掲げられまして、今後の時代ニーズに応えられるような資質能力を早くからきちんと習得しておくことの重要性から、小学校では外国語プログラミング教育、中学校ではプログラミング教育に関して論理的思考力創造性問題解決能力の育成が目的とされているところであります。 

帯広市議会 2022-11-24 12月01日-01号

こうした中、国は、自治体におけるひきこもり支援体制構築に向けて、令和3年度末までに相談窓口明確化、周知、支援対象者実態ニーズ把握市町村プラットフォームの設置、運営に取り組むことを市町村に要請しており、帯広市においても、既存の会議体を通じた支援検討市民アンケート調査による実態把握など、支援体制整備を進めております。 

帯広市議会 2022-11-22 12月13日-05号

民営化の際に、あるいはその後の園舎建て替えの際、子育て世代の多様な保育ニーズに応えるために行政側から認定こども園になることを提案される場合があるんですが、帯広市も何度か民営化あるいは建て替えの際に、その該当する園に対して、認定こども園になることを提案してきたのか、してこなかったのか、その点についてお伺いします。 ○有城正憲議長 下野福祉部長